fc2ブログ

ウブドのほほん日記

バリ島のインターナショナルな田舎、ウブドで暮らしています。日々の生活の出来事をのほほんと綴ります。

こだわりと胸やけ

久しぶりのブログです。まだ日本です。
私が今滞在しているのは、定年退職後、田舎暮らしを楽しんでいる両親の住む、兵庫県姫路市の山奥。

しかしながら、神戸生まれ神戸育ちの私としては、実家と言ってもあまり慣れない場所で、友達も居ない、昔遊んだ場所や、ご近所さんも居ない、地理感もなく「ふるさと」と言った感じが全くせず、ちょっとさびしいです。家からは海も見えないし...私としては、坂の上で海が見えるというのが、とても懐かしいと思えるポイントなんですが。こちらは神戸に無い、また違った風景です。もう紅葉も始まり、山々は色づき始めました。

それはさておき、やはり日本に帰って来て恋しいのは神戸。今滞在している所から、三宮方面迄まで約1時間半。神戸にちょくちょく行く用事があるので、用事ついでに三宮、元町方面をぶらぶら歩いて楽しんでいます。私がバリに渡ってもうすぐ7年。街並自体はあまり変わっていませんが、お店の入れ替わりがあり、かなり昔と違う様に感じます。

神戸出身者がうるさい程にこだわるのは、パンとケーキ。今回の帰国中、三宮方面に行くたびに行くのはコム・シノワという、昔から大好きなフレンチのお店。
お料理もですが、お目当てはこちらのケーキとパンです。本当に美味しいです。

でも久しぶりの帰国中ですから、新しいお店もぜひ開拓したくって、先日東京に住んでいる弟と電話で話してる時に、元町の栄町方面にある比較的新しいケーキ屋さん「モン・プリュ」は、久しぶりに美味しいと感激したお店なので、ぜひ行っておく様に。と言われ、早速次の日に行ってみました。

栄町って、元町の中華街のちょっと南にあるエリアなんですが、近年このエリア、面白い雑貨屋さんや、洋服屋さん、食べ物屋さんなどが沢山出来て、ワクワクする面白いエリアです。

お店に入ると、ズラーッと、宝石の様に美しいケーキがショーケースに並んでいて、どれを食べるか本当に悩んでしまいました。その中から選んだのは、上に香ばしいピスタチオがゴロゴロ乗っかった「ピエモン」という名のピスタチオ色のグリーンのケーキでした。

またバリに帰ったら、もうこのお店に来る事もなかなかできないな~なんて思っていると、ついついもう一個、食べ納めておこうかな?いいかな?食べ過ぎかな?でもこれ食べて、お昼ご飯抜けばいいかな? なんて、数分間、自問自答していましたが、やはりこれは食べておいた方がいいという結論に至り(ようするに意志が弱い)、またショーケースを見て悩んでしまいました。だって本当にどれも美味しそうなんで。

結局一人では選べなくて、お店の方に「オススメはどれですか?」と聞いたところ、メレンゲとオレンジムースのオレンジヴァランシアというケーキをすすめられ、それを頂く事に。真っ白でうすーく外パリッ、中フワッとしたメレンゲの中にオレンジの酸味のある、さわやかなムースが絶妙でした。とっても美味しかったのですが、さすがに2個のケーキはキツかったのか、その日はその後から少し胸焼けしてしまいました。やはり食い意地が強すぎるのは良くない様です。

ピスタチオがゴロゴロのケーキ。
ケーキ


お店の奥ではケーキ教室をやっていました。試食が多くて?なかなか楽しそう。

ケーキ教室

スポンサーサイト



  1. 2007/11/07(水) 00:44:55|
  2. 未分類