fc2ブログ

ウブドのほほん日記

バリ島のインターナショナルな田舎、ウブドで暮らしています。日々の生活の出来事をのほほんと綴ります。

お出かけ

今日は朝早くからサヌールのインターナショナルのプレイグループに3歳の女の子を送りに行くYさんに便乗して、スミニャックへ髪を切りに行ってきた。まずはサヌールのプレイグループへ。今日はウブド近辺は朝からものすごく強い雨が降り、やや遅れて行ったので、すでに授業は始まっていたので少し様子をのぞく事ができた。英語での授業なのだが、西洋人、インドネシア人、日本人など、様々な子供たちが一緒に楽しそうに歌をうたってて、とても可愛かった。今、バリでは外国人用に、様々な特色のあるプレイグループ、幼稚園、学校などあり、親がどういう風に子供を教育したいのかで、色々と選択肢があるようで興味深い。特にサヌール、スミニャック、クロボカン地区は学校が充実しているみたい。

その後、日本人の美容師さんの居るスミニャックのヘア・サロンへ。日本語で色々と要望を伝えたり相談できるし、確かな技術と丁寧なサービスでローカルサロンとは格段の差でどんどんと私の友人、知人の間でも人気が出ている。

髪を切った後は、大好きなワルン・イタリアへ行き、お昼ご飯を食べた。ここはガラスのショーケースに色んなイタリア料理のお惣菜が並んでいて、自分で指差して選んでお皿に少しずつ盛ってもらう形式。今日は、野菜のラザニア、チキンとマッシュルームのクリーム煮、タコのトマトソース煮、にんじんのサラダ、フレッシュで淡白なモッツァレラの様なチーズを食べ、大満足。ウブドにもこんなお店があればいいのになといつも思う。

その後、久しぶりの日本食専門のスーパー、パパイアに寄りウブドではなかなか手に入らない、新鮮な魚介類を買い、サヌールのプレイグループにお迎えに行き、帰路へ。まだ足のケガが治らず自分では運転して出かけられないので、今日は一日楽しく過ごせた。Yさんどうもありがとう。

ニュピの日の夕食。真っ暗で、まるで闇鍋のようだった。

ニュピ夕食

スポンサーサイト



  1. 2007/03/23(金) 18:26:50|
  2. 未分類