ちょっと前のブログで紹介した、ウブドのカフェ、KUE。
今日は、友人のN子さんが、デンパサール方面からやって来たMちゃんと一緒にお昼を食べるから、クエのカフェでとの連絡があり行って来ました。N子さん、あなたも相当、クエにはまっているのね。
去年のクリスマスの日に事故ってしまってから、怪我した足がまだ痛く、半マニュアルの足でギアを操作するバイクに乗るのに抵抗があったので、オートマのバイクを買いました。これでやっと、昨日から一人で出かける事ができて、自由を満喫しています。なにせ、オートマのバイクに乗るのは初めてで、昨日少し練習した後に、おそるおそる運転しながらウブドの街を回っているところを、ちょうどN子さんに見られていたらしく「えらいノロノロ運転してる人がいるな~と思ってたら、ユウコさんだったのね。」と、早速笑われてしまいました。昨日はこわごわ時速20~30キロぐらいで走っていたのでした。
さて、クエでは最近ずっと、お気に入りのファラフェル・ラップばかり食べていましたが、現在日本に帰国中の友人にも、他のメニューも試してみてよとのリクエストがあり、今回は「Middle East Platter」を選びました。この中近東系のメニューの中身は、クスクスを使った、タボーリサラダ、お米とアーティチョークのサラダ、フムスという、ひよこ豆をすりつぶしたペースト、クレープの様に薄い中近東風のパン、そして生野菜のサラダ。こちらもかなりの美味しさで感激しましたが、今まで試した中では、やっぱりファラフェル・ラップが一番かな。
Middle Eastern Platter
食後は、色々あるコーヒーメニューの中から、ベトナムコーヒーを。バリでベトナムコーヒー?と思いますが、本場ベトナムと同じ様にコンデンスミルクの入ったグラスにベトナムコーヒーのフィルターが乗って、やって来ます。深煎りローストのコーヒーにコンデンスミルクが沢山入ってるのでかなり甘いのですが、氷を入れてアイスにすると、ちょうど良い加減になり、とても美味しい。まだまだしばらくは、クエに通い詰めになりそうです。
ところで、帰りぎわ、クエから出た所に、水をはって植物を植えた小さな池のようなものがあって、そこで犬が水を飲んでたんですけど、なんとも大胆に池の中に入って水を飲んでいました。バリ犬は一般的に水がすごく苦手のようですが(一生、一度も洗われる事なく死んで行く犬が大半かと思います)、近頃の暑さで犬も行水したくなったのかもしれません。
スポンサーサイト
2010/03/11(木) 22:15:02 |
未分類