fc2ブログ

ウブドのほほん日記

バリ島のインターナショナルな田舎、ウブドで暮らしています。日々の生活の出来事をのほほんと綴ります。

ラワールをいただきに

同じく日本で出産した友人のYさんが、生後3ヶ月の双子の男の子を連れて、バリに帰って来ました。

大集合
またもやベビー大集合

先日は、その双子ちゃんの3ヶ月のバリのウパチャラ(儀式)が執り行われ、ウパチャラにはつきもののバリの伝統料理のラワールを食べにおいでとお誘いを受けたので、お隣のSisiファミリーとお邪魔して来ました。何かあるたびにこちらのお宅で食事をごちそうになる機会があるのですが、私を含め、友人にはこちらのお母さんが作るアヤム・ブトゥトゥ(鶏の蒸し焼き)ファンが多いのです。

baby
ラワールをビュッフェ形式で

さてバリヒンドゥーでは赤ちゃんが生まれたら、へその緒が取れたとき、12目、1ヶ月7日目、3ヶ月目、6ヶ月目と儀式をするそうです。うちの美雨がバリに帰って来たのは4ヶ月目だったので、6ヶ月目の日にそれまでの儀式を全部まとめてする事になりました。日本人嫁の私は何がなんだかわからずノータッチで、バリのウパチャラについては全て主人の家族任せです。

とにかく6ヶ月目までの儀式をまとめてするので、膨大な御供え物を作らないといけないようです。先日まで、田舎から孫の顔を見にきてくれていた義母と旦那が6月に行われる娘の美雨のウパチャラに関して話し合っているのを見てると、あれもこれも帰って準備しなくちゃ~と、義母はものすごくイキイキと張り切り出して、やはりバリの人達はウパチャラのために生きているのだと、そしてこれがバリに嫁いだ私のウパチャラ人生の始まりなのか...と、思うのでした。


スポンサーサイト



  1. 2009/04/23(木) 12:11:10|
  2. 未分類